当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

cPanelでCronの使い方

プログラミング

見逃してない? ドメイン永久無料!?

Webサイト・ブログを作りたい方へ必見!

初心者でも使いやすいレンタルサーバー「ロリポップ!レンタルサーバー」がおすすめです。

しかも、条件達成でドメインがずっと無料0円で使い続けることができる!

詳しくは公式サイトをチェック!

>>「ロリポップならドメインがずっと無料」はこちら。

レンタルサーバーでCronを使う方法の紹介です。

Cronとは?

Cronとは、Unix系において定められた時間にコマンドを処理するプロセスのことです。

例えば、2時間おきに特定の処理を実行したい時にCronでジョブを投げることで処理を自動化させることができます。

Cronを使うには?

Cronを実際に使うためにはCronが利用できるレンタルサーバーを利用しなくてはなりません

ご自身の契約しているレンタルサーバーがCronに対応しているかご確認下さい

cパネルでのCronの例

ここでは、cPanelでのCronの例をご紹介します。

まず、cPanelの管理画面を開きます。

cPanelの管理画面 – 詳細

左上の「Cronジョブ」をクリックします。

Cronジョブ

すると、スケジュールとコマンドを管理する画面が表示されます。

共通設定:一括で時間や期間を設定したい時にタブから選択します。自動で「分・時間・日・月・平日」の項目が入力されます。

分・時間・日・月・平日:自分で細かく日時を設定したい時に入力またはタブから選択します。

コマンド:実際に処理したいコマンドを入力します。

Cronのコマンド例

コマンド例は以下

上記の設定の続きになります。コマンド欄に以下を入力します。

/usr/local/bin/php  /home/username/public_html/sample.php

PHPのインストールパスの場所は各レンタルサーバーでご確認下さい。

ファイルを指定する場合は必ず「/home〜」から記述して下さい。

すると、1時間に2回の間隔で「Hello world」が表示されます。

//sample.php

<?php
 
echo "Hello world";
 
?>

以上でCronの使い方は終了です。

Cronは時間通りのPHPやPythonのスクリプトを処理することができるようになります。

もしWordPress等で記事・画像の自動化を考えている方は覚えておいて損はないのでぜひ活用してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました